Treatment Price 治療費

不妊治療 保険適用料金表

保険診療の詳細は「当院における保険診療」をご確認ください。

保険適用料金表

患者様負担30%額

採卵・移植までの診察の診療費(再診料・検査費・薬剤費等)は、診察日ごとに請求があります。
先進医療、選定療養、妊娠判定日以降の診察は自費での請求となります。

生殖補助医療管理料
900円(月1回)
保険診療で治療中の女性の診察に同席する場合や、男性のみの受診で治療計画や治療内容の説明を受けた場合、男性にも「生殖補助医療管理料」が加算されます。
採卵費用(採卵術)
9,600円(卵子0個の場合含む)
+ 採卵個数により下記を加算
卵子1個
卵子2~5個
卵子6~9個
卵子10個以上
7,200円
10,800円
16,500円
21,600円
採卵当日に精液検査費用300円がかかります。
受精費用
体外受精
(ふりかけ)
9,600円
顕微授精
(ICSI)
1個 11,400円
2~5個 17,400円
6~9個 27,000円
10個以上 35,400円
+いずれか一方が加算されます。
新鮮精子加算
(採卵当日の院内採取精子および持込み精子)
3,000円
凍結精子融解処理費用
(選定療養)
5,500円
+実施した場合に加算されます。
強拡大顕微鏡による
形態良好精子の
選別(IMSI)加算
(自費・先進医療)12,000円
膜構造を用いた
生理学的精子選択術加算
(自費・先進医療)25,000円
卵子調整加算
(卵子活性化処理を実施した場合)
3,000円
体外受精と顕微授精を行った場合は体外受精の50%+顕微授精の費用がかかります。
受精卵培養費用
1個
2~5個
6~9個
10個以上
13,500円
18,000円
25,200円
31,500円
+ 胚盤胞培養加算
※胚盤胞に向けて培養した場合に加算されます。
  1個
2~5個
6~9個
10個以上
4,500円
6,000円
7,500円
9,000円
+ タイムラプス培養加算
30,000円(自費・先進医療)
当院ではすべての培養に
タイムラプスを使用しています。
胚移植費用
新鮮胚移植 22,500円
融解胚移植 36,000円
+ 下記は実施した場合に加算されます。
アシステッド
ハッチング
3,000円
高濃度
ヒアルロン酸
含有培養液
3,000円
胚凍結保存管理費用
胚凍結保存管理料
(凍結時)
1個 15,000円
2~5個 21,000円
6~9個 30,600円
10個以上 39,000円
胚凍結保存維持
管理料
(2年目以降、年1回)
10,500円
精子採取費用
精巣内精子採取術 37,200円
採取精子調整管理料 15,000円
精子凍結保存管理料 4,500円
精子凍結保存維持管理料
(2年目以降、年1回)
2,100円

所得制限がありますが、高額療養費制度を利用すると規定上限額を超えた場合に還付があります。
詳しくは厚生労働省ホームページをご確認ください。
高額療養費制度を利用される皆さまへ
高額な外来診療を受ける皆様へ