Treatment Price 助成金
助成金申請の流れ
当院の患者様が助成金をご希望の場合には、住民票登録地の助成金制度をお調べいただき、以下の手順を参考に申請してください。
-
Step1当院にて治療
-
Step2治療費のご精算
請求書・領収書は申請時に必要になりますので大切に保管してください。
-
Step3各自治体の助成条件確認
-
Step4提出する内容の確認(治療ステージや申請書類の準備)
体外受精の治療内容により、治療ステージがA~Hまでに分けられています。
この治療ステージによって助成金額が決まります。
A~F(G・H以外)に当てはまれば、助成金申請の対象となります。治療ステージ(A~H)と助成対象範囲
出典:厚生労働省ホームページ
※治療ステージBは「採卵・受精後1~3周期の間隔をあけて、母体の状態を整えてから胚移植を行う」との当初からの治療方針に基づいた治療の場合です。
-
Step5当院へ助成金受診等証明書の記入依頼
- 1.当院での助成金手続き方法をご確認ください。
- 2.
(当院4階にもございます) - 3.
(当院4階にもございます)
当院窓口にて、直接作成を依頼
or
郵便にて作成を依頼
普通郵便でもお受けしていますが、郵便事故の責任は負いかねます。追跡できるものをお勧めします。
-
Step6当院よりできあがり書類の返送
- ※お預かりしていた請求書・領収書のコピーも一緒に返還いたします。
- ※レターパックはポスト投函ではなく、配達員より直接お受け取りになります。
不在時は不在票が投函されますので、お早めに郵便局に再配達を依頼してください。
-
Step7医療機関記入用紙を含め、
申請書類をそろえて自治体へ申請自治体窓口